@article{oai:fukuoka-edu.repo.nii.ac.jp:00002292, author = {棟上, 俊二 and TOJO, Shunji}, journal = {福岡教育大学紀要. 第六分冊, 教育実践研究編, Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part VI, Research for teaching practice}, month = {2021-03-10, 2021-03-31}, note = {ICT 利活用の中では日本語入力スキルの重要性は計り知れない。PC で日本語を入力する際はローマ字入力を行う者が9 割,カナ入力を行う者が1 割と言われている。地学の卒業論文の文面を解析し,キーストローク数ではカナ入力の方が約35% 打鍵数が少ないこと,英数で入力すべき文字数(数式や英語文献の著者名など)は約5% 含まれる事が判明した。打鍵数の低減は時短と労力軽減につながる。そして日常語の中で英語を入力する機会は低頻度であり,フリック入力との相性などから,教育学部(理科・地学)のICT教育における日本語入力ではカナ入力を第一に修得させることを提案する。また,キーボード入力の上達は若年層ほど効果が高く,小学校におけるPC への日本語入力はカナ入力にすべきである。}, pages = {15--21}, title = {地学教育から考える,教育学部におけるICT 教育の方向性の提案  ─ローマ字入力はもはやその役割を終えたか─}, volume = {70}, year = {} }