@article{oai:fukuoka-edu.repo.nii.ac.jp:00002342, author = {重富, かおり and SHIGETOMI, Kaori}, journal = {福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報, Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education}, month = {2021-03-23, 2021-04-16}, note = {本研究では,不登校・不登校傾向の生徒の不適応状態の改善を目指し,生徒本人の主体性を尊重した本人参加型不登校支援会議を実施することによって,生徒への援助サービスの向上を図り,不適応状態を改善する効果があるか検証した。研究Ⅰでは,校内生徒支援室通室生徒や通常の学級で遅刻や欠席が増え始めた不登校傾向の生徒を対象に会議を実施し,8名中6名の生徒に学校滞在時数や出席率の向上などの不適応改善の兆しが見られた。会議で生徒本人が自己の困り感を言語化することによって自己理解を深め,援助者と共有することによって安心感を得たことが改善の要因と考える。研究Ⅱでは,対象生徒に不登校生徒も加えて実施した。会議を実施した生徒のほとんどに学校出席率・滞在率,保健室滞在時間などにおいて改善の効果が見られた。以上のことより,本人参加型不登校支援会議は,学校適応に困り感をもつ生徒の援助の一助となることが示唆された。}, pages = {269--276}, title = {不登校・不登校傾向の状態にある中学生の社会的適応をめざした 校内生徒支援体制の研究 -本人参加型不登校支援会議の実践を通して-}, volume = {11}, year = {} }