WEKO3
アイテム
心理学における質的研究の方法 : インタビュー法と自由記述法のプロトコル解釈
http://hdl.handle.net/10780/320
http://hdl.handle.net/10780/320056fc9e5-a8c1-45d7-9754-8b4f17132e3c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-11-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 心理学における質的研究の方法 : インタビュー法と自由記述法のプロトコル解釈 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シンリガク ニ オケル シツテキ ケンキュウ ノ ホウホウ : インタビューホウ ト ジユウ キジュツホウ ノ プロトコル カイシャク | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Qualitative Approach in Psychology : Protocol Interpretations of Ethnographic Interviews and Free Descriptions in Cross-Cultural Context | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Interview | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Culture | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Asia | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Overseas student | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Emic | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Indegenous | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Dialogue | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Splitting | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Contain | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
中村, 俊哉
× 中村, 俊哉 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | We reviewed qualitative approaches, for example, ethnography, interviewing, lifehistory, ethnomethodology, in psychology and related areas. We focused on the importance of the analysis of dialogue itself, and the importance of our interpretation of the interpretations of informants. We discuss quantitative and qualitative research on cross-cultural contacts of Korean Middle School students, business people in Singapore, and overseas students in Japan. Overall, we have made interpretations on these findings and protocols. | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part IV, Education and psychology 巻 48, p. 261-279, 発行日 1999-02-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3235 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |