WEKO3
アイテム
家庭科教員養成における学生参加型授業についての一考察
http://hdl.handle.net/10780/1299
http://hdl.handle.net/10780/1299d98dc109-6ad2-478c-9875-d1cb6e9e6a15
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 家庭科教員養成における学生参加型授業についての一考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | カテイカ キョウイン ヨウセイ ニオケル ガクセイ サンカ ガタ ジュギョウ ニ ツイテ ノ イチコウサツ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of Student-Centered Class in Teacher Training Class of Junior High School Home Economics Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
山野, 美咲
× 山野, 美咲× 甲斐, 純子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,教員を目指す学生を対象に,教科教育の授業を参加型学習の視点から捉え,KJ法やディ スカッション,模擬授業などを行い,学生のディスカッション内の発言やレポートの記述における自己評価 や相互評価を基に,学生参加型の授業を通して受講生がもった思考や課題意識などの気づきを把握すること である。 その結果,模擬授業およびディスカッション実践後の自己評価からは,、授業研究力の重要性や,目標やね らいを達成し,かつ効率性を高めるための授業形態や学習プリント等の工夫,生徒の反応・失敗の予測の必 要‘性などの気づきが挙げられた。また,相互評価からは,教材研究力の中でも説明内容に関する気づきが増 加した。 模擬授業で調理実習を行ったことにより,調理実習に関する教授スキルや授業構成力の獲得,調理に関す る知識や技術の取得,受講生自身にこれからの学びの課題についての自覚を促すことにも繋がることが明ら かとなった。 |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第五分冊, 芸術・保健体育・家政科編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part 5, Art, Health and Physical Education and Home Economics 号 61, p. 145-153, 発行日 2012-02-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3243 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |