WEKO3
アイテム
大学生の自立意識調査から見える親になる準備教育の必要性
http://hdl.handle.net/10780/1577
http://hdl.handle.net/10780/1577bc1caf7f-9fb5-4d57-a984-6a28f09310f4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学生の自立意識調査から見える親になる準備教育の必要性 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ダイガクセイ ノ ジリツ イシキ チョウサ カラ ミエ ル オヤ ニ ナ ル ジュンビ キョウイク ノ ヒツヨウ セイ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The need for preparatory education that becomes parents conducted the independent consciousness survey of college students. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 親準備性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | トランジションプログラム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自立 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
松下, 優子
× 松下, 優子× 奥谷, めぐみ |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 子どもの成長にとって最も大きな影響を与える要因は家庭であり,家庭教育は子どもが基本的な生活習 慣・生活能力,豊かな情操,基本的倫理観,自立心や自制心,社会的なマナーなどを身に付ける上で重要な 役割を果たす。しかし,社会状況,家庭環境の変化に伴い,「親になれない親」の増加が社会的問題として 様々なメディアで取り上げられている。 そこで,本研究では岡本らが新たに定義した親準備性の資質について,トランジションプログラムの視点 を取り入れ,大学生の実態を調査し明らかにすることを目的とした。 被教育体験による影響が見られた項目には,消費・環境,職業,社会生活,生活情報に分類されるものが 多く,これは岡本らが定義した親準備性の資質の一部と関連性が高く,学校教育を通した親準備性教育には 一定の効果が得られていることが明らかになった。しかし,自身の現在の生活と直接結びつかない項目にお ける被教育経験の影響は弱い傾向があった。親になる前段階である高校生・大学生を対象にした親準備性教 育として,「家庭を築くこと」を自分自身に深く関係のあることであると意識させ考える時間を持たせるこ と,日常生活に必要な知識やマナー,家庭経済や子どもの発達に関する知識の定着を図ることが必要であ る。 |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第五分冊, 芸術・保健体育・家政科編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part 5, Art, Health and Physical Education and Home Economics 号 63, p. 173-180, 発行日 2014-02-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3243 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 |