ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡教育大学紀要. 第五分冊, 芸術・保健体育・家政・技術科編
  3. 第65号

予備的ルーブリックを活用した思考力・判断力の高まりに関する研究 - バスケットボールの授業実践を通して -

http://hdl.handle.net/10780/1799
http://hdl.handle.net/10780/1799
8a3443ea-ba22-4d51-a4ac-d0f6ac49dc40
名前 / ファイル ライセンス アクション
5-10-honda-2016.pdf 5-10-honda-2016.pdf (808.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-03-15
タイトル
タイトル 予備的ルーブリックを活用した思考力・判断力の高まりに関する研究 - バスケットボールの授業実践を通して -
言語 ja
タイトル
タイトル ヨビテキ ルーブリック オ カツヨウ シタ シコウリョク ・ ハンダンリョク ノ タカマリ ニ カンスル ケンキュウ - バスケットボール ノ ジュギョウ ジッセン オ トオシテ -
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル A Study on the Development of Thinking and Judging Abilities with the Introduction of 'Preliminary Rubric' - through practices of basketball in physical education -
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
キーワード
主題Scheme Other
主題 Preliminary Rubric
キーワード
主題Scheme Other
主題 Thinking Ability
キーワード
主題Scheme Other
主題 Basketball
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 松山, 知代

× 松山, 知代

WEKO 6035

ja 松山, 知代

ja-Kana マツヤマ, トモヨ

en MATSUYAMA, Tomoyo


Search repository
本多, 壮太郎

× 本多, 壮太郎

WEKO 5110

ja 本多, 壮太郎

ja-Kana ホンダ, ソウタロウ

en HONDA, Sotaro


Search repository
佐々木, 大祐

× 佐々木, 大祐

WEKO 5908

ja 佐々木, 大祐

ja-Kana ササキ, ダイスケ

en SASAKI, Daisuke


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study aimed to examine how introduction of 'preliminary rubric' which consisted on learners' predictable setback and plans for improvement would have an impact on developing students' thinking ability in basketball lessons at a junior high school. 13 lessons were planned for three classes of second year students (age: 14-15) (n=120) and teachings based on the preliminary rubric was conducted during the 7th and 11th lessons. Analysis of contents of their writings on offensive methods on learning prints provided and numbers of passes that the students attempted in games were used to examine the effectiveness of the rubric. The results indicated that the students became able to write offensive methods more concretely and in details after the introduction of the rubric. The numbers of passes they attempted during games in the 12th lesson increased compared with those in the 7th lesson. These results suggest that it could be possible to say that introduction of preliminary rubric could help teachers make effective intervention and evaluation according to achievement levels of learners.
書誌情報 福岡教育大学紀要. 第五分冊, 芸術・保健体育・家政科編
Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part V, Art, health and physical education and home economics

号 65, p. 107-114, 発行日 2016-02-10
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0286-3243
出版者
出版者 福岡教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:20:09.618410
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3