WEKO3
アイテム
図形についての見方を豊かにする算数科学習 ~ 形づくりの活動を位置付けた単元構成を通して~
http://hdl.handle.net/10780/1524
http://hdl.handle.net/10780/1524f1d09656-6598-49ba-b387-800033a0ea09
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-04-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 図形についての見方を豊かにする算数科学習 ~ 形づくりの活動を位置付けた単元構成を通して~ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ズケイ ニ ツイテ ノ ミカタ オ ユタカ ニ スル サンスウカ ガクシュウ ~ カタチヅクリ ノ カツドウ オ イチヅケ タ タンゲン コウセイ オ トオシテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Understanding different points of view of shapes in mathmatics lessons - Production of lessons regording formation of more complex objects using sinple shapes - | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 算数科学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「図形」領域 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 図形についての見方 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 形づくり | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 影絵遊び | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 色板 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
森, 将和
× 森, 将和 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 図形についての見方を豊かにすることで,「図形」領域だけではなく,「数と計算」領域の計算方法を説明するために図形の考えを使ったり,「量と測定」領域の図形の面積の求め方を見つけるために,図形の移動,合成,分解等の見方を活用したりしていくことができるといったよさがある。 そこで,第1 学年「かげえあそびをしよう」の単元において,形づくりの活動を位置付けた単元構成を行い,実践検証を行った。その結果,形づくりの活動を教材化し,単元を通して位置付けることで,基本的な図形の特徴についてとらえている姿や色板の置き方を早く多様に見つけ出すといった,図形の中に他の図形を見る見方が高まっている姿を見ることができた。 |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第六分冊, 教育実践研究編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part VI, Research for Teaching Practice 号 63, p. 1-6, 発行日 2014-02-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 |