WEKO3
アイテム
ボクシングの基本の動きを取り入れた健康教育の実践研究 - 教育職を志す女子学生の体力づくりを目指したフィットネス授業からの試み
http://hdl.handle.net/10780/1617
http://hdl.handle.net/10780/161790a23174-d711-4ce0-842e-916b99cde69e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-07-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ボクシングの基本の動きを取り入れた健康教育の実践研究 - 教育職を志す女子学生の体力づくりを目指したフィットネス授業からの試み | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ボクシング ノ キホン ノ ウゴキ オ トリイレタ ケンコウ キョウイク ノ ジッセン ケンキュウ - キョウイクショク オ ココロザス ジョシ ガクセイ ノ タイリョクヅクリ オ メザシタ フィットネス ジュギョウ カラノ ココロミ - | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Attempted Research of Health Education which has Basic Boxing move - Fitness lesson for Female students' strength in the teaching course - | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ボクシング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 健康教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 女子体育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 体力づくり | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
池田, 光功
× 池田, 光功× 松㟢, 守利× 本多, 壮太郎× 古賀, 俊憲× 平田, 哲史 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ボクシングの動きを健康教育及びフィットネスの授業プログラムに活かす試みとして,教育職を志す女子学生を対象に基本となる技術を指導し,それを実践するシャドー・ボクシング,マス・ボクシング(コンタクトが無い),ミット打ちなどからボクシングの醍醐味を体感することで興味を持ち,生涯スポーツとして継続的に取り組んで行けることが考えられ,今後に目指す子どもたちとのかかわりを持つ教育の現場で基盤となる健康や体力などに関することを意識し考えることができる授業となった。プログラムの有効性として自らが調整しながら,動きを通してチャレンジしていく内容であったことを運動後の脈拍測定や質問紙による記述回答から分析した。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第六分冊, 教育実践研究編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part VI, Research for Teaching Practice 号 64, p. 1-8, 発行日 2015-02-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |