WEKO3
アイテム
タマネギ(Allium cepa L.)鱗茎の表皮細胞を用いた細胞膜の透過性と物質輸送に関する教材研究と実践
http://hdl.handle.net/10780/1748
http://hdl.handle.net/10780/17486937e741-5879-4d31-be64-2554d2952a42
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-02-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | タマネギ(Allium cepa L.)鱗茎の表皮細胞を用いた細胞膜の透過性と物質輸送に関する教材研究と実践 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | タマネギ(Allium cepa L.)リンケイ ノ ヒョウヒ サイボウ オ モチイタ サイボウ マク ノ トウカセイ ト ブッシツ ユソウ ニ カンスル キョウザイ ケンキュウ ト ジッセン | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Study and practice of teaching material about penetration of substances through the cell membrane by employing epidermal cells of onion's (Allium cepa L.) bulb. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 細胞膜の透過性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 色素 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | タマネギ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表皮細胞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 物質輸送 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
山﨑, 聖司
× 山﨑, 聖司× 大輪, 麻衣 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | タマネギ鱗茎の表皮細胞を用いて,細胞膜の透過性と物質輸送に関する教材としての可能性を検討した。まず,色素入りスクロース溶液に浸した細胞の観察を行った結果,19 種類の色素によって,原形質分離を起こした細胞の細胞壁,外液,細胞質,核を染め分けられた。これにより,生細胞の細胞膜を通過できる色素とできない色素があることが示唆された。次に,ファーマー液で固定処理後に,同様の実験を行った結果,固定の有無により細胞の染色部位が異なる色素が存在した。これにより,生細胞と死細胞では細胞膜の透過性が異なる色素があることが示唆された。この教材を用いて公開講座を実施した結果,教材の有用性が確かめられた。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第六分冊, 教育実践研究編 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part VI, Research for teaching practice 号 65, p. 1-6, 発行日 2016-02-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |