WEKO3
アイテム
音楽アウトリーチ活動の実際と展望 - 福岡県宗像地区での実践を通して -
http://hdl.handle.net/10780/1750
http://hdl.handle.net/10780/1750c69bb1d6-5d68-4381-a551-6ce6cc0f9074
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-02-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 音楽アウトリーチ活動の実際と展望 - 福岡県宗像地区での実践を通して - | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | オンガク アウトリーチ カツドウ ノ ジッセキ ト テンボウ - フクオカケン ムナカタ チク デノ ジッセン オ トオシテ - | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Present State and Future Prospect of Outreach Activities - A Practical Report of Cooperation Project with Munakata Area, Fukuoka Prefecture - | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アウトリーチ活動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 互恵関係 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校音楽教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域貢献 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
原, 尚志
× 原, 尚志× 山中, 和佳子× 木村, 次宏 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,平成26 年度福岡教育大学研究推進支援プロジェクト『「音楽アウトリーチ」による地域学校現場との互恵関係の構築』の取り組みについて考察・検討し,その成果と課題をまとめたものである。大学の近隣である宗像地区(宗像市・福津市)での実践を通して,本学学生及び教員による地域や学校での音楽アウトリーチ活動が,1)大学生の音楽教育実践力の育成,2)地域の文化振興,3)学校教育現場の音楽教育の質的向上,などに有効に機能することが明らかになった。このような活動を継続的に推進し,地域学校現場とのより望ましい互恵関係を構築していくために,大学としては今回のプロジェクトで得られた成果を踏まえ,今後も積極的に交流の場を設けながら,多様なニーズに応じたプログラム開発,求められる人材の育成,財政的支援などについて更に検討を重ねることが必要である。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第六分冊, 教育実践研究編 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part VI, Research for teaching practice 号 65, p. 1-8, 発行日 2016-02-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |