WEKO3
アイテム
3D プリンターを用いた教材作成における最適加工条件の検討とその教育的効果
http://hdl.handle.net/10780/2157
http://hdl.handle.net/10780/2157440b6a7b-5a4e-456f-b432-a615cbfcd91d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 3D プリンターを用いた教材作成における最適加工条件の検討とその教育的効果 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 3D プリンター オ モチイタ キョウザイ サクセイ ニ オケル サイテキ カコウ ジョウケン ノ ケントウ ト ソノ キョウイクテキ コウカ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study of optimum conditions in teaching materials development using 3D printer and its educational effect | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ディジタル工作機械 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フルカラー3D プリンター | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 最適加工条件 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
大内, 毅
× 大内, 毅× 伊藤, 克治 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年,3D プリンターの低価格化に伴って,教育現場においても3D プリンターが導入される場合が多くなったこ とから,教材作成や授業実践にそれをどのように活用すればよいのか関心が集まっている。そこで本研究では,3D プリンターの中でも今後新たに普及が見込まれるフルカラー3D プリンターに着目し,教材を作成することを想定し て,各種条件下で球体を製作し,最適加工条件について検討した。さらに,実際に水分子のカラー分子模型(空間充 填モデル)を製作し,その教育的効果について考察したので,併せて報告する。 |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第六分冊, 教育実践研究編 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part VI, Research for teaching practice 号 68, p. 1-5, 発行日 2019-03-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 |