WEKO3
アイテム
マサチューセッツ州における特別支援教育 - ボストンを中心に
http://hdl.handle.net/10780/1039
http://hdl.handle.net/10780/1039a2233eaa-1113-493b-8765-62d6f9923d2b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マサチューセッツ州における特別支援教育 - ボストンを中心に | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マサチューセッツシュウ ニ オケル トクベツ シエン キョウイク - ボストン オ チュウシンニ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Special education in Boston, Massachusetts | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | MCAS | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | MCAS-Alt | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Tiered Instruction | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 個別指導計画 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | IEP | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
太田, 富雄
× 太田, 富雄× 相澤, 宏充× 一木, 薫× 猪狩, 恵美子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 米国マサチューセッツ州ボストンの特別支援教育について,特別支援学校の見学と特別支援教育コーディネーターや大学教員にインタビューを行い,保護者の関与,インクルージョン状況や特別支援学校における学力保障,自立活動に関係する個別指導計画(IEP)等について情報・資料収集をした。その結果,①早期介入のために医療機関や保護者団体が積極的に関与していること,②特別支援教育の対象児であっても通常のカリキュラムでの学習目標の達成を目指すことが原則であること,③個別指導計画作成のプロセスや評価が重要なこと等が明らかになった。また,ロードアイランド州の小学校において,英語を母語としない移民の児童に対する特別支援の実際を授業参観を通して見ることができた。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学附属特別支援教育センター研究紀要 Research bulletin of Special Education Center 号 3, p. 63-71, 発行日 2011-03-24 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-387X | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学附属特別支援教育センター | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |