WEKO3
アイテム
通常の学級でできる「読み」のインフォーマルアセスメント - COGENTプログラムの考え方を踏まえて
http://hdl.handle.net/10780/1041
http://hdl.handle.net/10780/10412a212389-37f9-4b5b-a6ce-eea1ce486f0b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 通常の学級でできる「読み」のインフォーマルアセスメント - COGENTプログラムの考え方を踏まえて | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ツウジョウノガッキュウデデキルヨミノインフォーマルアセスメント - COGENT プログラム ノ カンガエカタ オ フマエテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Informal assessment for reading in regular classroom of the elementary school | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Cognitive Enhancement プログラム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アセスメント | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 通常の学級 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「読み」に関する能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 指導過程 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
平井, みどり
× 平井, みどり× 高倉, 稔恵× 納富, 恵子× 中山, 健 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Cognitive Enhancement プログラム(:COGENT)は,読み能力に関係する認知能力を高めることをねらって作られたプログラムであり,日本の通常の学級においても児童の読み能力の向上に効果があったことが実証されている。 本研究ではこのCOGENTの考え方を踏まえ通常の学級で担任が行うことができる「読み」のアセスメントを作成した。COGENTの課題に含まれる読みに関するスキルを分析しアセスメントの対象を精選したこと,COGENTの活動をそのままアセスメントのプロセスとしたことで,「読み」を阻害するものを「能力」と「学び」の両方から評価できるアセスメントが作成できた。 このアセスメントは1年生から実施できるため,「読み」の苦手さの背景を踏まえた的確な指導が早期に行うことが可能となり,苦手さの軽減につながることが期待できる。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学附属特別支援教育センター研究紀要 Research bulletin of Special Education Center 号 3, p. 87-98, 発行日 2011-03-24 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-387X | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学附属特別支援教育センター | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |