WEKO3
アイテム
文章以外の素材の音声化の主観的難易度による評価
http://hdl.handle.net/10780/1043
http://hdl.handle.net/10780/1043fe26d4ff-258a-4f39-9cc4-49dbb180024b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 文章以外の素材の音声化の主観的難易度による評価 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ブンショウ イガイ ノ ソザイ ノ オンセイカ ノ シュカンテキ ナンイドニ ヨル ヒョウカ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | valuation of the subjective degree of difficulty of verbally explaining materials other than text | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 図表 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グラフ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | DAISY | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
氏間, 和仁
× 氏間, 和仁 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 教科書等で多く見られる図表等の音声化のし易さと,その要因を見出すことを目的とした。7種類の図表を13名の協力者に音声化してもらい,主観的難易度得点とその理由を収集した。その結果,グラフや計算過程のように素材の構造物が数字や文字で明瞭に示され,構造物同志の関係や系列を理解しやすい素材は音声化し易く感じ,写真や図譜などのような文字などで情報が明瞭に示されず,素材中の構造物間の関係や系列を捉えにくい素材は音声化し難いと感じていた。また,聞き取りの結果から,それらは支持された。しかし,音声化し難い構造の素材であっても,自分なりに構造化や系列化のルールを設けられる人は音声化し易いと感じていた。このように,音声化する際は,素材の持つ特性と,読み手の持つ特性により難易度が影響を受けることが示唆された。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学附属特別支援教育センター研究紀要 Research bulletin of Special Education Center 号 3, p. 105-109, 発行日 2011-03-24 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-387X | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学附属特別支援教育センター | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |