ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 特別支援教育センター研究紀要
  3. 第4号

ろう者の情報処理過程における符号化

http://hdl.handle.net/10780/1600
http://hdl.handle.net/10780/1600
ddedc8f7-dd58-442e-b70e-3eda06f59da4
名前 / ファイル ライセンス アクション
okamoto.ohta_4.pdf okamoto.ohta_4.pdf (417.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-07-24
タイトル
タイトル ろう者の情報処理過程における符号化
言語 ja
タイトル
タイトル ロウシャ ノ ジョウホウ ショリ カテイ ニ オケル フゴウカ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Coding in information processing by deaf subjects
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
キーワード
主題Scheme Other
主題 情報処理過程
キーワード
主題Scheme Other
主題 音響的符号化
キーワード
主題Scheme Other
主題 手話符号化
キーワード
主題Scheme Other
主題 聴覚符号化
キーワード
主題Scheme Other
主題 多重符号化
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 岡本, 正純

× 岡本, 正純

WEKO 7328

ja 岡本, 正純

ja-Kana オカモト, マサズミ

en OKAMOTO, Masazumi


Search repository
太田, 富雄

× 太田, 富雄

WEKO 3647

ja 太田, 富雄

ja-Kana オオタ, トミオ

en OTA, Tomio


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,1960年代以降になされたろう者の情報処理過程における符号化に関する先駆的研究と手話による単語及び文章の記憶表象と手話の符号化についての論文を中心にして符
号化の研究を概説した。心理学的研究結果より,ろう児・者の聴覚的符号化の機能が低いにもかかわらず, 聴覚-口話法主義教育における聴覚機能を重視するといった教育方法の
問題を指摘し, 手話言語と指文字の導入の根拠を示した。どの符号化を優先的に使用すれば, ろう児の言語獲得がより効果的に促進されるのかといった問題や, 手話符号化における写像性と抽象性の問題等, 実証的な認知心理学的な研究がより一層必要なことを明らかにした。
書誌情報 福岡教育大学附属特別支援教育センター研究紀要
Research bulletin of Special Education Center

号 4, p. 33-42, 発行日 2012-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1883-387X
出版者
出版者 福岡教育大学附属特別支援教育センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:13:40.241821
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3