WEKO3
アイテム
高機能自閉症児の言語感覚とソーシャルスキルの育成 一学習塾小学部における国語科帯単元学習の実践を通して-
http://hdl.handle.net/10780/1088
http://hdl.handle.net/10780/1088730644b6-5146-4256-9fed-80b89b0ceb41
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-10-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高機能自閉症児の言語感覚とソーシャルスキルの育成 一学習塾小学部における国語科帯単元学習の実践を通して- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高機能自閉症児 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国語科教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語感覚 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソーシャルスキル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
著者 |
宮田, 史子
× 宮田, 史子× 納富, 恵子 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 7739 | |||||
姓名 | ミヤタ, フミコ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 7740 | |||||
姓名 | ノウトミ, ケイコ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,高機能自閉症児1事例に基づき,地域の学習塾において高機能自閉症児の障害特性をふまえた教科救育支援のあり方を検討したものである。小学校高学年の高機能自閉症児を含む小集団を対象に2007年より「言語感覚を養う」ための国語科帯単元学習を設定し,言語感覚の6つの概念(甲斐,1988)のうち,言語活動におけるソーシャルスキルに着目した特別支援教育の開発を行った。また,「学習塾」を地域の教育資源のひとつ,家庭学習支援の場として設定し,活用することで教育援助の継続的実践をめざした。2年間にわたる教科教育支援の評価から,高機能自閉症児1事例の①音読に対する不安の減少②描写対象への比喩表現使用③投句による社 会的認知要求の向上といった言語感覚の変容とソーシャルコミュニケーションへの意欲向上が明らかになった。課題として,学校場面への般化指導や言語発達に応じたアセスメント等の間題が残った。 |
|||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Bulletin of Fukuoka university of education graduate school of education division of professional practice in education | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 = Bulletin of Fukuoka university of education graduate school of education division of professional practice in education 巻 1, p. 29-36, 発行日 2011-03-22 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Enrichment of Social Skills of a child with High-functioning Autism by instruction of Gengo-Kankaku - Practice of Teaching Japanese Obi-Tangen Leaming in a clam school | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | コウキノウ ジヘイショウジ ノ ゲンゴ カンカク ト ソーシャルスキル ノ イクセイ ガクシュウジュク ショウガクブニ オケル コクゴカ オビタンゲン ガクシュウ ノジッセン オ トオシテ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 紀要論文 |