WEKO3
アイテム
幼児教育領域「環境」で育まれる自然への親しみに関する研究 : 小学校生活科に繋がる幼児期の「自然教育」の視点から
https://doi.org/10.34603/0000002485
https://doi.org/10.34603/00000024853ce5e272-90ee-40f4-84c5-9a7440dfff36
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 幼児教育領域「環境」で育まれる自然への親しみに関する研究 : 小学校生活科に繋がる幼児期の「自然教育」の視点から | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ヨウジ キョウイク リョウイキ カンキョウ デ ハグクマレル シゼン エノ シタシミ ニ カンスル ケンキュウ : ショウガッコウ セイカツカ ニ ツナガル ヨウジキ ノ シゼン キョウイク ノ シテンカラ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of Familiarity with Nature that be Brought up at the domain of “Environment” of Early Childhood Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 幼児教育, 領域「環境」 自然への親しみ, 自然教育, 生活科 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34603/0000002485 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
菅沼, 敬介
× 菅沼, 敬介 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 幼児教育と小学校教育の円滑な接続を示す「幼保小の接続」が叫ばれて久しい。そんな中,本稿は,幼児教育での自然体験活動から得られる姿を抽出し,小学校での学習へとつながる「自然への親しみ」について論考したものである。幼児教育において,自然への親しみをもつことのできる活動は,広い領域でおこなわれているものであることは前提であるが,その中でも内容的に特に関わりをもつ領域「環境」を射程とした。自然体験活動中の幼児の姿を,捉え意味付けを行うことで,気付いたことの自覚化を促し,小学校での学習の素地や原体験となりうることが明らかとなった。 | |||||
書誌情報 |
ja : 福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 en : Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part IV, Education and psychology 号 73, p. 89-101, 発行日 2024-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3235 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 |