WEKO3
アイテム
生涯スポーツ社会を見据えた小学校体育科授業実践おける非認知能力育成に関する研究
http://hdl.handle.net/10780/0002001577
http://hdl.handle.net/10780/0002001577f8f733bf-5091-42b8-87ed-64446ddc6095
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 生涯スポーツ社会を見据えた小学校体育科授業実践おける非認知能力育成に関する研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ショウガイ スポーツ シャカイ オ ミスエタ ショウガッコウ タイイクカ ジュギョウ ジッセン オケル ヒニンチ ノウリョク イクセイ ニ カンスル ケンキュウ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on Non-Cognitive Ability Development in Elementary School Physical Education Class Practice for a Lifelong Sports Society | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生涯スポーツ社会(スポーツライフ), 非認知能力, 小学校体育科実践, 質的研究 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
堀, 雅人
× 堀, 雅人× 坂井, 清隆 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、筆者(堀)の小学校体育科学習の実践を質的に分析し、そこで育まれた非認知能力の具体を明示することを目的とする。具体的には、小学校学習指導要領(平成29年告示)体育編が示した「生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の基礎を育てる」授業を構想するとともに、実践を行い、その実践に対して質的な検討を試みることを通して、実際に育成された資質・能力(≒非認知能力)の一端を明示するものである。 この本実践によって、小学校体育科教育において非認知能力を育成する観点から、実践の質的な分析を行ったことにより、マット運動における協働性やリーダーシップおよび、粘り強く取り組んだり、試行錯誤したりするような具体的な姿を見出すことができた。また、運動技能向上はもちろん、仲間と運動を楽しんだり、運動の場をさらに工夫したりしていく姿を明示することができた。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 en : Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 14, p. 141-152, 発行日 2024-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 |