WEKO3
アイテム
読み手の意欲を高める説明的文章指導の研究-吉川芳則の理論に焦点をあてて-
http://hdl.handle.net/10780/1826
http://hdl.handle.net/10780/1826f2489c22-d729-444a-89fd-946479b3bd68
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 読み手の意欲を高める説明的文章指導の研究-吉川芳則の理論に焦点をあてて- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ヨミテ ノ イヨク オ タカメル セツメイテキ ブンショウ シドウ ノ ケンキュウ - ヨシカワ ヨシノリ ノ リロン ニ ショウテン オ アテテ - | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 読むこと | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 書くこと | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 説明的文章 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意欲 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 必要感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習過程 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教材分析 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
弓指, 千賀
× 弓指, 千賀 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究においては,読み手の意欲を高めるための説明的文章指導をめざし,特に抵抗感なく説明的文章を読むことができるようになる授業に焦点を当て,授業づくりの視点に吉川芳則の理論を用いた。対象となる中学1 年生の生徒に説明的文章についての意識調査を行い,その分析結果をもとに実践した。その結果,学習活動の形態や学習プリント,個別支援の工夫によって説明的文章を読むための意欲を高める効果の得られることが示唆された。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 Bulletin of Fukuoka University of Education Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 6, p. 103-110, 発行日 2016-03-23 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |