WEKO3
アイテム
小中一貫校における人材育成に関する研究の一考察-小中一貫メンターチームのマネジメントを通して-
http://hdl.handle.net/10780/1834
http://hdl.handle.net/10780/18346565d4f3-b8f3-445d-8621-44a877353ef6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小中一貫校における人材育成に関する研究の一考察-小中一貫メンターチームのマネジメントを通して- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ショウチュウ イッカンコウ ニ オケル ジンザイ イクセイ ニ カンスル ケンキュウ ノ イチ コウサツ - ショウチュウ イッカン メンター チーム ノ マネジメント オ トオシテ- | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 個別メンタリング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 複数メンター型メンタリング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 一斉メンタリング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人材育成 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
石川, 聡
× 石川, 聡 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本市は義務教育9年間の子どものよりよい成長をめざし,小中一貫教育を推進している。小中一貫校では,共通研究主題を掲げ,日々の授業改善に取り組んでいるが,施設分離型小中一貫校において日常的に共通理解を図る場を確保することは課題である。また,教員の異動にともなって若い教員が増えてきている。そのような状況を踏まえ,若い教員が授業力を高め,その指導ができる中堅層教員の人材育成の力量を高める必要性を感じ,小中一貫メンターチームをつくり,メンタリングの手法を生かした3つの学びの場を仕組んだ。小中一貫メンターチームでの3種類のメンタリングを通してメンターとメンティが関わりあい,双方が力量を高めることができた。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 Bulletin of Fukuoka University of Education Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 6, p. 159-166, 発行日 2016-03-23 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |