WEKO3
アイテム
学校教育における電子情報ボードの活用に関する一考察
http://hdl.handle.net/10780/2439
http://hdl.handle.net/10780/24395a24811a-c424-4b60-a3c8-a3a1a0dadaf7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学校教育における電子情報ボードの活用に関する一考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ガッコウ キョウイク ニ オケル デンシ ジョウホウ ボード ノ カツヨウ ニ カンスル イチコウサツ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Consideration about Practical Use ofthe “activboard” in School Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子情報ボード | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ICT | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
坂井, 清隆
× 坂井, 清隆 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本資料は,近年,教育現場,特に学校教育に積極的に取り入れられている「電子情報ボード」の活用に関して考察を行ったものである。本資料で取り上げた実践から,電子情報ボードの効果的な活用を促進させるためには,子どもの学びに関わる実質的な教育内容と映像や音声をはじめとするメディアの機能と効果を,教師自身が捉え直すことが重要であることがわかった。また,授業の主目標,教科領域の本質に関わる部分でのICT活用の観点から,これまでとは違った学習者研究や教材研究も必要になることがわかった。さらに,ICT機器が,授業の質や効率を高める補完的ツールであることに鑑みると,多様な教材をいつでも提示できるからこそ,教師の指導力と授業設計力がこれまで以上に求められることが分かった。一方,ICT機器の充実だけでは十分ではなく,ICTならではの特長を活かした教育メソッドの開発やデジタル機器が苦手な教師をサポートする人材の育成も急務であることが明らかになった。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 10, p. 257-265, 発行日 2020-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |