WEKO3
アイテム
教員養成におけるケースメソッド教育の検討 ―教職大学院での実践を通して―
http://hdl.handle.net/10780/00002600
http://hdl.handle.net/10780/00002600f725425d-777f-45af-ba3c-b0847f2168f1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 教員養成におけるケースメソッド教育の検討 ―教職大学院での実践を通して― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | キョウイン ヨウセイ ニ オケル ケース メソッド キョウイク ノ ケントウ キョウショク ダイガクイン デ ノ ジッセン オ トオシテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Case Method in Teacher Training: Practical Research in Professional School for Teacher Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ケース教材 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道徳教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ストレートマスター | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
兼安, 章子
× 兼安, 章子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,教職大学院ストレートマスター対象科目において,ケースメソッドを実践し,その有効性を検討したものである。1点目に,ケース教材で取り扱った道徳教育に関する内容について,その予習や事後の段階で関心を高めることができるか否かを検討した。その結果,クラス討議後に関連する事象への関心を高める効果が確認できた。ケース回答作成時に個人の予習を促す機能は少ないと考えられるが,グループ討議などで,不安や疑問を共有することにより,ケースに関わる事象について関心を高める可能性が指摘できる。2点目に,教員養成において学部段階とは違った段階にある教職大学院の学校における実習がケースメソッドの授業に及ぼす影響について検討した。その結果,実習経験や機会が学修において有効にはたらくことを確認した。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 12, p. 35-42, 発行日 2022-03-22 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |