WEKO3
アイテム
教師養成機関における実習に関する研究 ─ 自己探究に基づくリフレクションを位置づけた実習内容の提案─
http://hdl.handle.net/10780/00002704
http://hdl.handle.net/10780/00002704546c457e-c449-4d8f-918d-f0d620c0f9ec
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 教師養成機関における実習に関する研究 ─ 自己探究に基づくリフレクションを位置づけた実習内容の提案─ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | キョウシ ヨウセイ キカン ニ オケル ジッシュウ 二 カンスル ケンキュウ - ジコ タンキュウ ニ モトヅク リフレクション オ イチヅケタ ジッシュウ ナイヨウ ノ テイアン - | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Research on Practical Training Conducted at Teacher Training Institutions ─ Proposal for practical training that positions reflection based on self-inquiry ─ | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
若木, 常佳
× 若木, 常佳 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では若木(2021)に続き,自己探究に基づくリフレクションを手がかりにして,「カリキュラムのコア(Core)」(藤枝 2001)とするべき実習を取り上げ,「体験─ 省察の往還を確保」を確実に行うための実習内容を追究した。本研究では,「対話的自己」の概念に基づきながら,自己を成長させるために自己をどう捉えるかについて捉え直し,「体験─ 省察の往還を確保」のために人間の内面を進化させるための3 段階を明らかにしている。3 段階とは,自己の内面に位置づいている多様な「me」の自覚,異なる考え方や 立場の多様な「me」の意見交換による葛藤やジレンマへの対応力の育成,自覚的な「自己形成」に向かうために必要な「me」の獲得である。本稿ではこれら3 段階それぞれの具体的内容を「実習における『対話的自己』の概念を踏まえた自己の進化過程」として示し,それらを位置付けた「学校における実習」の実習内容案の提案と,その実施における課題と教師教育者の支援を示した。 本研究で示した「『対話的自己』の概念を踏まえた自己の進化過程」を,実習という実際の場面で体験し自己探究を行うにおける課題としては,実習生と実習指導に関わる教師教育者それぞれが,「教育実習」と「学校における実習」の目的を適切に認識すること,さらに,「対話的自己」の概念とその具体についての教師教育者と院生の理解と共有が必要になる。 |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part IV, Education and psychology 号 71, p. 285-295, 発行日 2022-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3235 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |