WEKO3
アイテム
受講者の主体的な研修を促進する動画コンテンツの作成, 運用の在り方の究明
https://doi.org/10.34603/0000002579
https://doi.org/10.34603/00000025799821c629-7484-451a-af0e-4fbae5c26961
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 受講者の主体的な研修を促進する動画コンテンツの作成, 運用の在り方の究明 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ジュコウシャ ノ シュタイテキナ ケンシュウ オ ソクシンスル ドウガ コンテンツ ノ サクセイ , ウンヨウ ノ アリカタ ノ キュウメイ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on creation and operation of video content to promote independent training for school teachers | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34603/0000002579 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
髙良, 祐治
× 髙良, 祐治 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | これまで大学教員による動画コンテンツが数多く作成され,様々な運用形式で現職教員の研修に活用されてきた。そこには,理論面に裏付けされたより専門的な内容を提供することで,日々の教育実践を支援する役割があるものの,多くの場合一方的で受動的な研修になるという課題があった。そこで,研修受講者が主体的に研修に取り組むことができる動画コンテンツの作成過程やその運用の在り方について究明することを目的とした。そのために,研修実施者と大学教員の両者で動画の目的や構成の共通理解を図った上での動画作成,ICT 機器を活用した双方向性のある研修プログラムの開発を行った。その結果,受講者及び研修担当から研修への主体性や理解において高い評価が得られ,他の研修や他教科でも効果的な活用ができる可能性を示すことができた。 | |||||
書誌情報 |
ja : 福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 en : Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part IV, Education and psychology 号 72, p. 209-216, 発行日 2023-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3235 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 |