WEKO3
アイテム
話し合うことの情意的側面に対する指導の実際 −小学校高学年における一次的意欲に機能する環境整備−
http://hdl.handle.net/10780/1101
http://hdl.handle.net/10780/11010e8bd45e-7de6-4935-be3f-eee27db49522
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 話し合うことの情意的側面に対する指導の実際 −小学校高学年における一次的意欲に機能する環境整備− | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ハナシアウコト ノ ジョウイテキ ソクメン ニ タイスル シドウ ノ ジッサイ ショウガッコウ コウガクネン ニ オケル イチジテキ イヨク ニ キノウスル カンキョウ セイビ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The actual state of teaching about foster a willingness to discuss − For the upper grades of Elementary school Settings − | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 話し合い場面の心的作業 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 指導方法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 話し合い劇 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 活用方法 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
若木, 常佳
× 若木, 常佳× 北川, 尊士 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 話し合いの指導を行う前提として,まず第一層となる環境を整備し,子どもの授業観や他者の存在に対する認識の変容,また他者の発言に対する「聞く力」(能力・態度・習慣)の指導を行うことが重要である。本稿では一次的意欲に機能する環境整備の実践事例に着目し,新学期の新しい教室でどのような指導を行うことが,環境整備に対し有効であるかということについて考察した。その結果,児童相互にめざす姿が共有され具体化され相互の言動を照らす指標となること,授業観を変容させること,他者の意見を聞かざるを得ない授業展開を設定すること,ユーモアについての指導を行うことが有効であることが捉えられた。 それとともに,そうした指導は,子どもの論理を基盤とした場の設定や題材の選択を第1 に考えた単元的展開の学習指導,学習規律からの脱却をはかり,子どもと一緒に作り上げた実感を伴ったルールを設定するという考え方から導かれたものであることが捉えられた。また,こうした実践につきものの葛藤を乗り越えるためには,モデルの存在が必要であることが捉えられた。 |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第一分冊, 文科編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part I, Language and literature 巻 61, p. 127-134, 発行日 2012-02-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3219 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |