WEKO3
アイテム
個別化・個性化を可能にする学習システム - 大村はまの場合-
http://hdl.handle.net/10780/1559
http://hdl.handle.net/10780/1559b1daeb75-e3b4-4b64-8135-9710572948ca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 個別化・個性化を可能にする学習システム - 大村はまの場合- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コベツカ ・ コセイカ オ カノウ ニ スル ガクシュウ システム - オオムラハマ ノ バアイ - | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Learning system that can be Tailoring & Orchestrating - Case of OOMURA - | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 個別化と個性化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習システム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大村はま | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
若木, 常佳
× 若木, 常佳 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,学校教育の普通教室での授業において,個別化と個性化を実現するための学習システム を明らかにし,一般的教室での個別化と個性化を実現するための授業実施の可能性を追究することにある。 前段では,個別化と個性化を実現することの必要性について,学校という「装置」が抱える学校教育の課題 と今後世界で求められる能力を踏まえ,今後日本の学校で求められる学習の在り方について整理した。後段 では,個別化・個性化を実現している大村の実践を対象として,個別化・個性化を可能とするための教育観 と,アセスメントシステム,単元展開,複数教材,「学習の手びき」の整備を捉えた。 |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第一分冊, 文科編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part I, Language and literature 巻 63, p. 119-129, 発行日 2014-02-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3219 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |