ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡教育大学紀要. 第三分冊, 数学・理科・技術科編
  3. 第60号

算数科における「言語活動」の充実と授業づくりの実践的研究

http://hdl.handle.net/10780/1019
http://hdl.handle.net/10780/1019
50c989b9-0de9-4014-b087-a94e679f7102
名前 / ファイル ライセンス アクション
非公開.pdf 非公開.pdf (35.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-05-11
タイトル
タイトル 算数科における「言語活動」の充実と授業づくりの実践的研究
言語 ja
タイトル
タイトル サンスウ カ ニオケル ゲンゴ カツドウ ノ ジュウジツ ト ジュギョウ ヅクリ ノ ジッセン テキ ケンキュウ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Enhancement of language activity in arithmetic department and practicing research on class-making
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
キーワード
主題Scheme Other
主題 算数科における言語活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 数学的に解釈すること
キーワード
主題Scheme Other
主題 数学的に表現すること
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 森, 保之

× 森, 保之

WEKO 6586

ja 森, 保之

ja-Kana モリ, ヤスユキ

en MORI, Yasuyuki


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,算数の思考力,判断力,表現力を育てるために,算数科における言語活動の充実を図る授業づくりの在り方を研究することである。まず,算数科における言語活動については「記号的表現,言語的表現,図的表現を問題解決やコミュニケーションのために,考えたり,表したり,話したり,聞いたりする方法で活用し,その目的をよりよく達成するための活動」ととらえた。そして,2つの授業実践を通して,算数科における言語活動を充実させるためには,数学的な考え方と関連づけながら,2つの学習プロセスである「数学的に解釈すること」と「数学的に表現すること」を授業に位置づけることが重要であることが明らかになった。
書誌情報 福岡教育大学紀要. 第三分冊, 数学・理科・技術科編
Bulletin of Fukuoka University of Education. Part III, Mathematics, natural sciences and technology

巻 60, p. 83-96, 発行日 2011-02-10
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0532-811X
出版者
出版者 福岡教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:37:57.125409
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3