ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編
  3. 第59号

中学生の電子いじめ加害行動に関する研究

http://hdl.handle.net/10780/895
http://hdl.handle.net/10780/895
b47aff44-19f8-4a6f-9e64-5d78373f1dd4
名前 / ファイル ライセンス アクション
4002-kurokawa_2010.pdf 4002-kurokawa_2010.pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-03-15
タイトル
タイトル 中学生の電子いじめ加害行動に関する研究
言語 ja
タイトル
タイトル チュウガクセイ ノ デンシ イジメ カガイ コウドウ ニ カンスル ケンキュウ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Cyber bullying in junior high school students
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 電子いじめ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
キーワード
主題Scheme Other
主題 伝統的いじめ
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション・チャネル
キーワード
主題Scheme Other
主題 匿名性
キーワード
主題Scheme Other
主題 cyber bullying
キーワード
主題Scheme Other
主題 traditional bullying
キーワード
主題Scheme Other
主題 communication channels
キーワード
主題Scheme Other
主題 anonymous
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 黒川, 雅幸

× 黒川, 雅幸

WEKO 3831

ja 黒川, 雅幸

ja-Kana クロカワ, マサユキ

en KUROKAWA, Masayuki


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、電子いじめ加害行動に関して明らかにすることだった。中学校1,2年生343名を対象に、質問紙調査を実施した。因子分析の結果、電子いじめは、Eメールによるいじめ、携帯カメラによるいじめ、インターネットによるいじめ、の3つに分類された。電子いじめの生起頻度は、伝統的いじめと比較して、多くはないことが明らかとなった。階層的重回帰分析の結果、直接的いじめ、間接的いじめはそれぞれEメールによるいじめやインターネットによるいじめを予測した。携帯カメラによるいじめは、直接的いじめのみ予測因となることが示された。これらの結果から、伝統的いじめの加害行動をする生徒は電子いじめ加害行動もする可能性が高いことが示唆された。さらに、伝統的いじめ加害行動に加えて、Eメールによるいじめの予測因としてCMCへのポジティヴな評価が高いことが影響していることが示された。また、インターネットによるいじめ加害行動の予測因としては、匿名性の好みがあることも影響していることが示された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study examined cyber bullying. Participants were 343 junior high school students who answered a questionnaire. Factor analysis identified three factor solutions; E-mail bullying, picture bullying, and internet bullying. Cyber bullying did not arise more frequent than did traditional bullying. Results of hierarchical regression analysis revealed that direct and indirect bullying predicted E-mail and internet bullying. Direct bullying only predicted picture bullying. The results showed that traditional bullies were also cyber bullies. As well as traditional bullying, positive affects for computer-mediated communication predicted E-mail bullying, while preferences for anonymous predicted internet bullying.
書誌情報 福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編
Bulletin of Fukuoka University of Education. Part IV, Education and psychology

巻 59, p. 11-21, 発行日 2010-02-10
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0286-3235
出版者
出版者 福岡教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:30:47.432925
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3