WEKO3
アイテム
インクルーシブ教育システム構築を目指した合理的配慮の検討(Ⅰ) - 交流及び共同学習での検討 -
http://hdl.handle.net/10780/1631
http://hdl.handle.net/10780/1631a0f07d70-4c95-422a-8bba-07baf73af20a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-08-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | インクルーシブ教育システム構築を目指した合理的配慮の検討(Ⅰ) - 交流及び共同学習での検討 - | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | インクルーシブ キョウイク システム コウチク オ メザシタ ゴウリテキ ハイリョ ノ ケントウ(Ⅰ) - コウリュウ オヨビ キョウドウ ガクシュウ デノ ケントウ - | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on reasonable accommodation that facilitating inclusive education Ⅰ : Studing under interactive and collaborative learning situation | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インクルーシブ教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 合理的配慮 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 交流及び共同学習 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
中原, 真吾
× 中原, 真吾× 今岡, 千明× 中村, 国広× 武田, 巨史× 堀, 康二× 堀, 修二× 中禮, 裕子× 尾西, 洋平× 登, 由美子× 吉本, 悟× 林田, 眞姫× 土器, 修× 高山, 剛× 姫島, 和久× 最所, 健太× 髙浪, 伊織× 吉本, 眞也× 藤金, 倫徳 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,福岡教育大学附属福岡中学校で行った,特別支援学級の生徒と通常の学級の生徒が音楽科の授業で交流及び共同学習を行った実践事例の報告である。この実践が単なる交流に終わらず,双方の生徒に教科の学びが起こるような合理的配慮を検討し,その実践及び効果を報告する。さらに,今後の交流及び共同学習の充実のために,いくつかの課題を挙げた。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学教育総合研究所附属特別支援教育センター研究紀要 Research bulletin of Special Education Center 号 7, p. 13-18, 発行日 2015-03-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-387X | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学教育総合研究所附属特別支援教育センター | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |