WEKO3
アイテム
単発的タスク型授業の実践と効果 : インフォメーション・ギャップを重視して
http://hdl.handle.net/10780/0002001575
http://hdl.handle.net/10780/0002001575b5001e5c-6f9a-49a5-b6a4-9b3dcd4d455d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 単発的タスク型授業の実践と効果 : インフォメーション・ギャップを重視して | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | タンパツテキ タスクガタ ジュギョウ ノ ジッセン ト コウカ : インフォメーション ギャップ オ ジュウシ シテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Practice and Effects of a Single-shot Task-Based Class : Focusing on Information Gap | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 真のコミュニケーション, インフォメーション・ギャップ, タスク活動 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
部家, 梨咲子
× 部家, 梨咲子× 森, 千鶴 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、平成29 年告示の「中学校学習指導要領」が示す「個々の学習者が場面の必要性に応じて、自分の考えを英語で述べることができる状態」に中学生を導くためにタスク活動を導入した。その際、1時間1単元の実施であっても効果を上げる鍵として、「インフォメーション・ギャップ」に着目し実践研究を進めた。その結果、既習の文法項目の「言語の働き」の定着を図ることができた。またアウトプットに意欲的に取り組むようになったことで、「海外旅行などで同じ場面があったら、英語を使ってみたい」という意欲にもつながった。本研究論文は授業実践と項目4、5、6、7 の執筆を部家が担当し、研究の構想と項目1、2、3 の執筆を森が担当した。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 en : Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 14, p. 123-132, 発行日 2024-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 |