WEKO3
アイテム
小学生のポストモダン絵本に対する読者反応 : ショーン・タン『いぬ』の国語科教材としての可能性
https://doi.org/10.34603/0000002509
https://doi.org/10.34603/0000002509b772788c-38a8-4a5f-a95a-d658251ecd6a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小学生のポストモダン絵本に対する読者反応 : ショーン・タン『いぬ』の国語科教材としての可能性 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ショウガッコウ ノ ポスト モダン エホン ニ タイスル ドクシャ ハンノウ : ショーン タン イヌ ノ コクゴカ キョウザイ ト シテノ カノウセイ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Readers’ Responses to Postmodern Picture Books by Elementary School Students : The Potential of Shaun Tan’s “Dog” as a Teaching Material for Japanese Language Arts | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34603/0000002509 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
武田, 裕司
× 武田, 裕司× 池田, 匡史 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年,国語教育学における読むことの学習指導の領域において教材性が認められてきたものに「ポストモダン絵本」がある。一方で,日本の学習者のポストモダン絵本に対する読者反応の実際は,十分な蓄積がされていない。本研究では,小学校6 年生の学習者がポストモダン絵本であるショーン・タン『いぬ』に対する初読の反応や明示的な指導のない状態での小集団の話し合いの実際から,テクストに対して主体的に意味づけを行う様子を具体的に示した。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 福岡教育大学紀要. 第一分冊, 文科編 en : Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part Ⅰ. Language and Literature 号 74, p. 1-10, 発行日 2025-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3219 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 |