WEKO3
アイテム
学校現場におけるICT:教育活動の多様な場面でのテクノロジーの効果的活用
http://hdl.handle.net/10780/2441
http://hdl.handle.net/10780/24410fe961a5-4e05-4008-ab2e-e421e1dcfb24
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学校現場におけるICT:教育活動の多様な場面でのテクノロジーの効果的活用 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ガッコウ ゲンバ ニ オケル ICT : キョウイク カツドウ ノ ナカ デノ テクノロジー ノ コウカテキ カツヨウ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Trends to Implement Information and Communication Technology in School Setting | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ICT 活用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教員研修 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | テクノロジーの活用 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
渡部, 禎之
× 渡部, 禎之× 中山, 直樹× 納富, 恵子× 西山, 久子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2018 年12 月22 日,鹿児島大学教育学部第2 回ICT 活用促進フォーラム(日本教育工学会SIG 小学校プログラミング教育ワークショップ)が開催された。我が国の学校におけるICT 活用に関して,小学校でのプログラミング教育をはじめとするSociety5.0 をふまえたテクノロジーの活用の可能性について検討するワークショップに参加し,現状についての情報収集を行った。本報告では,学校現場におけるテクノロジーの効果的な活用について,①施策の動向,②小学校におけるプログラミング学習,③超スマート社会における情報活用能力の育成,④学校現場での取組の現状の4 点から整理し,フォーラムに参加したミドルリーダーの学びと,学校現場での活用の可能性に関する検討を行った。そのなかで,多くの課題を抱える学校現場で,次世代を担う子供たちの成長に向けた教育を推進するためには,省庁を超えたネットワークのもと,教員養成段階・中堅段階での研修と共に,校種を超えた連携や成果の共有による,新たなカリキュラムの作成,管理する役割を担う人材が必要である。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 10, p. 275-280, 発行日 2020-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |