WEKO3
アイテム
通常の学級における生徒の特性を生かした中学校学習指導 ―UDL ガイドラインを活用した学び方の選択を通して―
http://hdl.handle.net/10780/00002650
http://hdl.handle.net/10780/000026506977688f-37a9-4c2f-a1f2-5405f5f67c6e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 通常の学級における生徒の特性を生かした中学校学習指導 ―UDL ガイドラインを活用した学び方の選択を通して― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ツウジョウ ノ ガッキュウ ニ オケル セイト ノ トクセイ オ イカシタ チュウガッコウ ガクシュウ シドウ - UDL ガイドライン オ カツヨウ シタ マナビカタ ノ センタク オ トオシテ - | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 通常の学級 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | UDL | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 外国語(英語)科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習スタイル | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
百武, 美穂
× 百武, 美穂 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 在籍校では,通常の学級に学習面又は行動面において著しい困難を示す生徒が高い割合で在籍しており,授業者は「ユニバーサルデザイン」を取り入れた授業を行う努力をしているものの,個別の教育ニーズに合わせた指導には至っていないことが問題となっていた。そこで本研究では,通常学級の授業に「学びのユニバーサルデザイン」(UDL)の視点を取り入れ,生徒が個々の学び方の特性を生かして自分の学び方を選択する授業へと改善をする方途を明らかにしようと試みた。その結果,UDL ガイドラインを参考にした中学2年生の外国語(英語)科と中学2年生,3年生の社会科の授業実践を経て,学級全体の学習者の情意の高まりと学業達成,授業者の授業設計における意識改善が見られた。UDL ガイドラインの活用により,教科を超えて,自己調整しながら学ぶ生徒の育成と,教師の授業力向上にも役立つ可能性が示唆された。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 12, p. 269-276, 発行日 2022-03-22 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |