ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編
  3. 第71号

教員志望学生が考えるいじめ予防・早期発見を 目的とする担任講話について

https://doi.org/10.34603/0000002411
https://doi.org/10.34603/0000002411
560680d9-0d97-40f6-a3a7-e4d0603488fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
18_4-14_友清由希子.pdf 18_4-14_友清由希子.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-31
タイトル
タイトル 教員志望学生が考えるいじめ予防・早期発見を 目的とする担任講話について
言語 ja
タイトル
タイトル キョウイン シボウ ガクセイ ガ カンガエル イジメ ヨボウ ・ ソウキ ハッケン オ モクテキ ト スル タンニン コウワ ニ ツイテ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Study on Student’s Opinions on the Effective Homeroom Lecture on Anti-Bullying
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34603/0000002411
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 友清, 由希子

× 友清, 由希子

WEKO 3771

ja 友清, 由希子

ja-Kana トモキヨ, ユキコ

en TOMOKIYO, Yukiko


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,教職必修科目「生徒指導論(進路指導を含む。)」の受講者を対象に担任教員が学級のスタートに当たって,いじめの未然防止・早期対応の観点から,児童に対してどのようなメッセージを発信するかということをテーマに調査を行った。回答を「いじめをどのように捉えているか」「いじめ傍観者への呼びかけ」「望ましい在り方の提示」の観点から整理した結果,「生徒指導論(進路指導を含む。)」の授業の改善点
として,いじめの傍観者に呼びかけることの重要性を強調すること,望ましい在り方の提示だけではなく,いじめは許されないということを明確に打ち出すこと,受講生間の意見の交流をするような機会を設けること等が明らかになった。
書誌情報 福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編
Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part IV, Education and psychology

号 71, p. 199-205, 発行日 2022-03-10
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0286-3235
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 福岡教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:58:09.741235
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3