WEKO3
アイテム
感情認知における感覚モダリティ間の優位性に関する一検討 ─聴覚障害児者への応用のための予備的検討─
http://hdl.handle.net/10780/00002775
http://hdl.handle.net/10780/000027750a74fa63-13d2-4370-81c4-730199d07430
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 感情認知における感覚モダリティ間の優位性に関する一検討 ─聴覚障害児者への応用のための予備的検討─ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | カンジョウ ニンチ ニ オケル カンカク モダリティ カン ノ ユウイセイ ニ カンスル イチケントウ ─ チョウカク ショウガイジシャ エ ノ オウヨウ ノ タメ ノ ヨビテキ ケントウ ─ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on the Dominance of Sensory Modalities in Emotion Recognition ─ A Preliminary Study for Application to Hearing Impaired Children ─ | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
喜屋武, 睦
× 喜屋武, 睦× 永村, 健 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,聴覚障害児者の感情認知に関する予備的検討として,聴者の感情認知における感覚モダリティ間の優位性を確認するとともに,感情を認知する際の手掛かりについて検討し,聴覚障害児者への応用について考察することを目的とした。33 名の健聴大学生を対象に視覚/ 聴覚条件,視覚条件,聴覚条件の3 条件による感情認知課題を実施した。また,提示された感情を判断する際の手掛かり(口の動き,声の高低,など)についても回答を求めた。結果を踏まえ,1)聴者においては感情認知に際し視覚情報と聴覚情報の統合による影響は明確ではないこと,2)聴者は視覚的手掛かりを主としながらも聴覚的手掛かりも活用する傾向があること,3)聴覚障害児者は聴者とは視覚及び聴覚的手掛かりの活用の様相が異なる可能性があること,4)聴覚障害児者は視覚情報に聴覚情報の手掛かり(韻律情報)が付与されることにより感情認知が促進される可能性があること,の4 点が考察された。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第四分冊, 教職科編 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part IV, Education and psychology 号 72, p. 129-136, 発行日 2023-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-3235 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |