WEKO3
アイテム
小学校外国語科におけるリテラシー能力の基礎の育成 ―Joint Storytelling 活動を中心に―
http://hdl.handle.net/10780/00002813
http://hdl.handle.net/10780/00002813450bc6d9-536b-46be-bcd4-0a71d199358f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小学校外国語科におけるリテラシー能力の基礎の育成 ―Joint Storytelling 活動を中心に― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ショウガッコウ ガイコクゴカ ニ オケル リテラシー ノウリョク ノ キソ ノ イクセイ ― Joint Storytelling カツドウ オ チュウシン ニ ― | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of Developing Literacy Skills in Elementary School Foreign Language Classes ―Focusing on Joint Storytelling Activities― | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | リテラシー能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Joint Storytelling 活動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | なぞり読み | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フォニックス | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
今原, 優花
× 今原, 優花× 森, 千鶴 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、小学校外国語科における「読み・書き(リテラシー)」能力の基礎として、児童の音と文字の連関規則の習得を目指す指導を行った。英語が日常の中で使われていない日本の小学校において、英語の音と文字の連関規則を学ばせる際にはボトムアップ的な指導法(フォニックス)から始めるのではなく、意味中心のトップダウン的指導法(たとえば物語の読み聞かせ)から始めることが望ましいとされる。その中でどのようにして「音と文字」に注目させるかが課題となる。そこで、本研究では英語絵本のJoint Storytelling 活動と「なぞり読み」を組み合わせた指導、さらにJointStorytelling 活動と「なぞり読み」に「フォニックス的指導」を組み合わせた指導を行い、その効果を検証した。 | |||||
書誌情報 |
福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka Graduate School of Education Division of Professional Practice in Education 号 13, p. 27-34, 発行日 2023-03-22 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-0351 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻 |