WEKO3
アイテム
「水の中の小さな生き物」観察にスマホ顕微鏡を活用することの可能性-親子を対象としたサイエンスカフェでの実践からの考察-
http://hdl.handle.net/10780/2102
http://hdl.handle.net/10780/210281de1ab0-505c-483a-853e-b2bd43a96018
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「水の中の小さな生き物」観察にスマホ顕微鏡を活用することの可能性-親子を対象としたサイエンスカフェでの実践からの考察- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サイエンスカフェ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理科教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ICT | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スマートフォン顕微鏡(スマホ顕微鏡) | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
西野, 秀昭
× 西野, 秀昭× 坂倉, 真衣× 伊藤, 明夫 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 291 | |||||
姓名 | ニシノ, ヒデアキ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 292 | |||||
姓名 | サカクラ, マイ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 293 | |||||
姓名 | イトウ, アキオ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 294 | |||||
姓名 | NISHINO, Hideaki | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 295 | |||||
姓名 | SAKAKURA, Mai | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 296 | |||||
姓名 | ITO, Akio | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 親子向けサイエンスカフェでの実践を基に,小学校5年生理科「水の中の小さな生き物」観察におけるスマホ顕微鏡活用の可能性に関して考察を行った。参加親子の様子から,光学顕微鏡との比較で,1)知識量•経験によらず操作可能,2)観察対象をリアルタイムに共有可能,3)「見たもの」を直ぐ記録可能,等の長所が見出された。このことから,子ども達を主導とした「対話」を中心に「アクティブラーニング」を促進できる観察・実験につながる可能性が考えられた。一方で顕微鏡の「仕組み」は学べない短所もある。理科の授業でスマホ顕微鏡を利用する場合は,このような特性を考慮しながら,授業の目標に照らし活用することが必要と考えられる。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本論文は,福岡教育大学紀要 第65号 第6分冊,1-8 (2016) として掲載された論文を基本として再構成し, 本投稿論文としての査読を経て修正したものである。 |
|||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 | |||||
書誌情報 |
九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 巻 4, 号 1,2, p. 1-8, 発行日 2017-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-8728 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The availability of Smartphone Microscope for observing “aquatic microorganisms” -A discussion through the practice in Science Café for parents and children - | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 「ミズ ノ ナカ ノ チイサナ イキモノ」カンサツ ニ スマホ ケンビキョウ オ カツヨウスル コト ノ カノウセイ - オヤコ オ タイショウ ト シタ サイエンスカフェ デノ ジッセンカラ ノ コウサツ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 九州地区国立大学間の連携事業に係る企画委員会リポジトリ部会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |