WEKO3
アイテム
福岡教育大学生物教室液浸標本のインベントリーと教材化へ向けてのアンケート調査-100年の歴史を活用する-
http://hdl.handle.net/10780/1016
http://hdl.handle.net/10780/10160609d81f-4765-44b8-a613-1b367e8789dc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 福岡教育大学生物教室液浸標本のインベントリーと教材化へ向けてのアンケート調査-100年の歴史を活用する- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | フクオカ キョウイク ダイガク セイブツ キョウシツ エキシン ヒョウホン ノ インベントリー ト キョウザイカ ヘ ムケテ ノ アンケート チョウサ 100 ネン ノ レキシ オ カツヨウスル | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Inventory of biological aqueous samples and questionnaire research for utilization as a teaching material | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
石井, 綾子
× 石井, 綾子× 西野, 秀昭 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ホルムアルデヒドで前処理し,アルコール中に浸した生物標本,すなわち液浸標本は,事実上永遠に保存 が可能である。稀少生物の長期の保存にも役立てられている。福岡教育大学では,平成19年度に始まった自 然科学教棟の改修工事に際して,生物教室のそこかしこに大量に存在していた古い液浸標本の処分が問題と なった。液浸標本は整理も維持補修もされていなかったが,廃棄してしまうと二度と取り戻すこともないこ とから,廃棄を問題にする前に,まずインベントリー(整理と修復)を行い,その利用価値を,潜在的な価 値をも含めて再評価を試みることとした。質問紙によるアンケート調査の結果,例えば生物多様性の学習教 材や解剖学実験の代替教材として,教師が活用することで,生物の多様性と統一性における特徴の意味や, 体内での協調システムの差異や類似性を子ども達は理解できるだろうと考えられた。 |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第三分冊, 数学・理科・技術科編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part III, Mathematics, natural sciences and technology 巻 60, p. 55-60, 発行日 2011-02-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0532-811X | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | 紀要論文 Article |