WEKO3
アイテム
原生生物Cyanophora paradoxaの植物系統進化における分子生物学的研究
http://hdl.handle.net/10780/1267
http://hdl.handle.net/10780/126704efd5d0-5c58-471c-b167-6370bcdcbc2a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 原生生物Cyanophora paradoxaの植物系統進化における分子生物学的研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ゲンセイ セイブツ Cyanophora paradoxa ノ ショクブツケイトウ シンカ ニオケル ブンシ セイブツガクテキ ケンキュウ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Molecular Biological Study on Plant Phylogenic Evolution of a Protist Cyanophora paradoxa | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
木村, 安心
× 木村, 安心× 西野, 秀昭 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 緑色植物の先祖型と類似していると考えられている原生生物,灰色藻Cyanophora paradoxaの遺伝子 を生物進化の視点から解析することは,最初に起こった葉緑体前駆細胞の共生から現在の陸上緑色植物に至 るまでの進化の過程を探る手がかりになると考えられる。本研究では,原核生物から真核生物が進化する際 に創生された形質であるステロール生合成遣伝子,中でもsqualene epoxidase遺伝子であるSEに注目した。 Cyanophora paradoxaのSE構造を,進化的な位置付けから確認するために,National Center for Biotechnology InformationのESTデータベースからCyanophora paradoxaのSEと考えられる塩基配 列をBLAST検索によって見出した。推定アミノ酸配列のアラインメント,二次構造や疎水性度の比較を他 の生物のSE配列との間で行い,Cyanophora paradoxaのSEである可能性及び進化系統樹での位置を検 討した。また,Cyanophora paradoxaから不ケン化物を抽出し,紫外部での吸収スペクトルを測定するとともに,薄層クロマトグラフィーも行い,ジギトニン反応物としてステロイド骨格構造を予測した。その結 果,原生生物Cyanophora paradoxaは,B環に不飽和結合を2つ持つ菌類のエルゴステロール型ではな く,高等生物と共通した,B環に不飽和結合1つのステロールを生合成しており,また進化系統樹でも高等 植物に非常に近い類似‘性を有している一方,SE酵素の疎水性度は菌類によく類似していた。 ------------------------------------------------------------------------------------------ In this study, for the purpose of elucidating the evolution process of plant and chloroplast, we focused on Cyanophora paradoxa sterol biosynthesis genes, especially squalene epoxidase gene, SE, which produces a rate-limiting enzyme in sterol biosynthesis pathway. SE is located in nucleus DNA, and, in a sterol biosynthetic process, protein product of SE functions to prime formation of steroid structure from squalene. We found out SB-like base sequence from protist EST database of National Center for Biotechnology Information through BLAST program. We compared the amino acid sequence, hydrophobicity, and the second structure of SE protein from other species with that of Cyanophora paradoxa. In addition, we extracted sterol as unsaponifiable material as wel as digitonin-reactive steroid from the protist followed by the measurement of the absorption spectra and the profile of thin layer chromatography. As the results, it was suggested that Cyanophora paradoxa synthesizes sterol similar to cholesterol, not ergosterol, although the phylogenic tree position of SE revealed that Cyanophora paradoxa SE has closer relation to green plants, however, very similar hydrophobic nature to yeast SE. |
|||||
書誌情報 |
福岡教育大学紀要. 第三分冊, 数学・理科・技術科編 Bulletin of Fukuoka University of Education. Part III, Mathematics, natural sciences and technology 巻 61, p. 61-71, 発行日 2012-02-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0532-811X | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡教育大学 |