ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡教育大学紀要. 第五分冊, 芸術・保健体育・家政・技術科編
  3. 第70号

家庭科教材の提案に向けた中学生の生活設計リテラシーの実態把握

http://hdl.handle.net/10780/00002504
http://hdl.handle.net/10780/00002504
53fd6b6c-a1bb-4d69-873f-4a1f8534001c
名前 / ファイル ライセンス アクション
08_5-10_奥谷めぐみ.pdf 08_5-10_奥谷めぐみ.pdf (3.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-31
タイトル
タイトル 家庭科教材の提案に向けた中学生の生活設計リテラシーの実態把握
言語 ja
タイトル
タイトル カテイカ キョウザイ ノ テイアン ニ ムケタ チュウガクセイ ノ セイカツ セッケイ リテラシー ノ ジッタイ ハアク
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Acquisition of life planning literacy for junior high school students toward proposal of home economics teaching materials
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 奥谷, めぐみ

× 奥谷, めぐみ

WEKO 5807

ja 奥谷, めぐみ

ja-Kana オクタニ, メグミ

en OKUTANI, Megumi


Search repository
鈴木, 真由子

× 鈴木, 真由子

WEKO 6057

ja 鈴木, 真由子

ja-Kana スズキ, マユコ

en SUZUKI, Mayuko


Search repository
加賀, 恵子

× 加賀, 恵子

WEKO 8883

ja 加賀, 恵子

ja-Kana カガ, ケイコ

en KAGA, Keiko


Search repository
大本, 久美子

× 大本, 久美子

WEKO 6058

ja 大本, 久美子

ja-Kana オオモト, クミコ

en OMOTO, Kumiko


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は日本の中学生を対象に,生活設計リテラシーの習得状況の実態把握と性別役割分業意識やリスクに対する危機意識等がその習得に及ぼす影響を明らかにすることが目的である。2019 年,4 校の中学校技術・家庭科(家庭分野)担当教員に協力をいただき,質問紙調査を実施した。調査票は直接配布・直接回収し,分析対象は965 名である。
 調査の結果から,対人関係においては,意見を伝える・主張することや相談をすること,身の回りのモノや時間といった生活資源のセルフコントロールに困難を抱えていることが明らかになった。生活設計リテラシーの習得状況に,男は稼得労働,女は家事労働という性別役割分業意識が内面化されるほど,課題対応能力やキャリアデザイン能力の習得を阻害する可能性が示唆された。生活上の危機意識の高さは生活設計リテラシーの習得に肯定的に働くことが示された。情報収集や分析の場を設定することや,性にとらわれないロールモデルなど多様な価値や選択肢に触れる経験やリスクを想起し対策を考える実践的なパフォーマンス課題を生活設計教育の中で設定することが効果的であると提案した。

 This study aimed to understand the conditions for the acquisition of life planning literacy for Japanese junior high school students, and to clarify the influence of their sense of life risks and the value of gender role on life planning literacy. A questionnaire was conducted in 2019 with 965 students in four junior high
schools during class time, with the cooperation of their respective home economics teachers.
 The results indicate that junior high school students found it difficult to claim their opinion and to consult with others. Furthermore, they did not control their life resources, such as materials and time, very well.
The students’ internalized gender role values impeded their learning of risk management and career design. Their sense of life risks gave students an incentive to manage risk and plan their own lives.
 In education aimed at teaching life planning, effective strategies include emphasizing information analysis, showing unconventional gender role models, implementing performance tasks that help students think about life risks, and suggesting practical solutions.
書誌情報 福岡教育大学紀要. 第五分冊, 芸術・保健体育・家政科編
Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part V, Art, health and physical education and home economics

号 70, p. 83-93, 発行日 2021-03-10
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0286-3243
出版者
出版者 福岡教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:01:28.645899
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3