WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "7b147f43-1e1e-4938-9c87-07612ea4b049"}, "_deposit": {"created_by": 2, "id": "58", "owners": [2], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "58"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:fukuoka-edu.repo.nii.ac.jp:00000058", "sets": ["58"]}, "author_link": ["109", "107", "106", "108", "111", "110"], "item_17_alternative_title_15": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Improving Social and Emotional Competence of Young Teachers in Relation to Children - Effects of a Trial of Small-Group Training Sessions -"}]}, "item_17_alternative_title_16": {"attribute_name": "その他の言語のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "ジャクネンソウ キョウイン ノ タイ ジドウ カンケイ ニ オケル シャカイテキ ノウリョク コウジョウ ノ トリクミ - ショウグループ ニ ヨル ケンシュウ プログラム ノ ジッセン -"}]}, "item_17_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2019", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "94", "bibliographicPageStart": "83", "bibliographicVolumeNumber": "11", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "日本学校心理士会年報 = Annual report of Japanese Association of School Psychologists"}]}]}, "item_17_description_19": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Article", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_17_description_4": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "小学校1校に勤務する5名の若年層教員(20 代前半~30 代前半の教諭および常勤講師)に,\n児童との関わりにおける社会的能力の向上を目指す取組を週に1回程度,全5セッション実施\nした。各セッション間とその後の10 週間に,研修内容を強化する手続きを取り入れ,他の1校\nに勤務する7名の統制群と比較した。その結果,実施群は自己評価の一部の指標で得点が上昇\nしていた。また管理職(それぞれの校長と教頭)による他者評価では,児童に関わる能力とし\nて気づく能力,聞く能力,話す能力,問題行動に対処する能力と,教員としての全般的な指導\n力で,統制群が示したような得点の下降もしくは下降傾向は見られなかった。実施群の感想や\n振り返りからは,動機づけの高まりや互いに高め合う関係性の形成が窺えた。以上の実践の結\n果から,今後の若年層教員の校内研修のあり方とより詳しい検証に向けての考察を行った。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_17_description_6": {"attribute_name": "引用", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "日本学校心理士会年報", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_17_full_name_2": {"attribute_name": "著者(ヨミ)", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "108", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "ヤマシタ, タケシ"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "109", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "コイズミ, レイゾウ"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "110", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "YAMASHITA, Takeshi"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "111", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "KOIZUMI, Reizo"}]}]}, "item_17_publisher_18": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "日本学校心理士会"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "山下, 健"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "106", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "小泉, 令三"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "107", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2020-09-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "yamashita_koizumi_2019.pdf", "filesize": [{"value": "397.9 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 397900.0, "url": {"label": "yamashita_koizumi_2019.pdf", "url": "https://fukuoka-edu.repo.nii.ac.jp/record/58/files/yamashita_koizumi_2019.pdf"}, "version_id": "406ad52d-1fa9-418b-a756-d3ace68149dd"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "ETYP:教育関連論文", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "若年層教員", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "社会性と情動の学習", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "教職能力", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "教員研修", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "若年層教員の対児童関係における社会的能力向上の取組 - 小グループによる研修プログラムの実践 -", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "若年層教員の対児童関係における社会的能力向上の取組 - 小グループによる研修プログラムの実践 -"}]}, "item_type_id": "17", "owner": "2", "path": ["58"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10780/2169", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2019-04-08"}, "publish_date": "2019-04-08", "publish_status": "0", "recid": "58", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["若年層教員の対児童関係における社会的能力向上の取組 - 小グループによる研修プログラムの実践 -"], "weko_shared_id": -1}
若年層教員の対児童関係における社会的能力向上の取組 - 小グループによる研修プログラムの実践 -
http://hdl.handle.net/10780/2169
http://hdl.handle.net/10780/216922c683df-e355-4fcc-a51f-fd818f2eda88
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 若年層教員の対児童関係における社会的能力向上の取組 - 小グループによる研修プログラムの実践 - | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ETYP:教育関連論文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 若年層教員 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会性と情動の学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教職能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教員研修 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
山下, 健
× 山下, 健× 小泉, 令三 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 108 | |||||
姓名 | ヤマシタ, タケシ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 109 | |||||
姓名 | コイズミ, レイゾウ | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 110 | |||||
姓名 | YAMASHITA, Takeshi | |||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 111 | |||||
姓名 | KOIZUMI, Reizo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 小学校1校に勤務する5名の若年層教員(20 代前半~30 代前半の教諭および常勤講師)に, 児童との関わりにおける社会的能力の向上を目指す取組を週に1回程度,全5セッション実施 した。各セッション間とその後の10 週間に,研修内容を強化する手続きを取り入れ,他の1校 に勤務する7名の統制群と比較した。その結果,実施群は自己評価の一部の指標で得点が上昇 していた。また管理職(それぞれの校長と教頭)による他者評価では,児童に関わる能力とし て気づく能力,聞く能力,話す能力,問題行動に対処する能力と,教員としての全般的な指導 力で,統制群が示したような得点の下降もしくは下降傾向は見られなかった。実施群の感想や 振り返りからは,動機づけの高まりや互いに高め合う関係性の形成が窺えた。以上の実践の結 果から,今後の若年層教員の校内研修のあり方とより詳しい検証に向けての考察を行った。 |
|||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本学校心理士会年報 | |||||
書誌情報 |
日本学校心理士会年報 = Annual report of Japanese Association of School Psychologists 巻 11, p. 83-94, 発行日 2019 |
|||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Improving Social and Emotional Competence of Young Teachers in Relation to Children - Effects of a Trial of Small-Group Training Sessions - | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | ジャクネンソウ キョウイン ノ タイ ジドウ カンケイ ニ オケル シャカイテキ ノウリョク コウジョウ ノ トリクミ - ショウグループ ニ ヨル ケンシュウ プログラム ノ ジッセン - | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本学校心理士会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |