ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文
  2. 学会誌

小学校でのSEL-8Sプログラムの導入による社会的能力の向上と学習定着の効果

http://hdl.handle.net/10780/1810
http://hdl.handle.net/10780/1810
9083c977-b409-4285-b6e6-07b3a7673df9
名前 / ファイル ライセンス アクション
koizumi_nihon_7_2.pdf koizumi_nihon_7_2.pdf (3.0 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2016-05-27
タイトル
タイトル 小学校でのSEL-8Sプログラムの導入による社会的能力の向上と学習定着の効果
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ETYP:教育関連論文
キーワード
主題Scheme Other
主題 小学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会的能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習への取組
キーワード
主題Scheme Other
主題 SEL-8S プログラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 導入と定着
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 香川, 尚代

× 香川, 尚代

WEKO 94

香川, 尚代

Search repository
小泉, 令三

× 小泉, 令三

WEKO 95

小泉, 令三

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 96
姓名 カガワ, タカヨ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 97
姓名 コイズミ, レイゾウ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 98
姓名 KAGAWA, Takayo
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 99
姓名 KOIZUMI, Reizo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本実践研究の目的は,社会性と情動の学習のSEL-8S プログラムを実践し,児童の社会的能力を育むと同時に,児童の学習への取組と学習内容の定着への効果を検討することであった。公立小学校1校(実践校)の全学級の児童を対象にプログラム導入初年度の約3か月間,低学年は8回,中学年以上は9回のSEL-8S プログラムの授業を他の学習と関連づけて行った。プログラムを実施していない学校との比較の結果,社会的能力の教師評定では,ほとんどの学年で実践校が有意な得点上昇またはその傾向を示した。学習定着度では,2,3,5,6年生の国語テスト,4年生の算数テスト,4,6年生の漢字テストで実践校の得点上昇が見られた。以上の結果をもとに,効果的なプログラム導入のための留意点や要因について考察をい,さらに学校全体で次年度以降,継続的に取り組んで定着を図るための検討を行った。
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 日本学校心理士会年報
書誌情報 日本学校心理士会年報

巻 7, p. 97-109, 発行日 2015-03
その他の言語のタイトル
その他のタイトル ショウガッコウ デノ SEL-8S プログラム ノ ドウニュウ ニヨル シャカイテキ ノウリョク ノ コウジョウ ト ガクシュウ テイチャク ノ コウカ
出版者
出版者 日本学校心理士会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:49:30.013536
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3